カーシェアリング、まずは利用登録が必要?利用手順はこんな流れ
厳選!イチオシのカーシェアサービス
サイト名 | 総合 | ポイント | 詳細 |
---|---|---|---|
カレコ・カーシェアリング | 豊富なラインナップ | ||
ドコモのdカーシェア | dポイントが使える | ||
タイムズカープラス | 全国に拠点あり |
カーシェアリングは、不特定多数の人で車両を保有するシステムです。もともとはスイスで交通集中のため都心部への車両の乗り入れ禁止に対応するため、何人かで郊外に車両を保有したのが始まりと言われています。
現在では企業が、サービスとして提供するようになりました。知り合い同士で借りるわけではないので利用するためには登録が必要です。
登録に必要な物
カーシェアリングの会員になるのに必ず必要なのは運転免許証です。そもそも免許証がなければ車に乗ることもできないため、必ずあるはずです。
本人確認のためにも使われますから、他の人の免許証を代用して登録することはできません。その他に必要なものは支払いに使うクレジットカードです。
デビットカードは、決算の不都合の恐れがあるため利用することができません。一部ではFelicaを利用して決算をするためクレジットカードが不要のところもあります。この時に入力したクレジットカードから毎月利用した分だけの費用が引き落とされます。
一般的な方法はインターネットとスマートフォン
カーシェアリングは、インターネットやスマートフォンを利用して車両の予約をします。ネットワークにつながる環境は、必ず必要な設備の一つです。だから、手続きもインターネットやスマートフォンで簡単に完了することができます。
まずは条件にあったサービスを見つけます。決まったらWebにアクセスして登録のために個人情報を入力します。次に免許証の画像をアップします。スキャナーでの読み込みでも可能です。
すべての情報が受け付けられてから会員登録のお知らせが来たり、会員カードが届けば完了です。同じように印刷したフォームに記入して郵送する方法もあります。
対人で行う方法
なるべく早く登録を済ませたい場合は、店舗に行く方法があります。Webで費用事項を記入しておけば、レンタカー店舗での受付に提出すればその場で処理をしてくれます。
免許証のコピーなどが届くまでの時間を節約するには対人の方が確実です。店舗内にある無人入会器ならば24時間いつでも最短10分で手続きが完了します。
その他、実際に借りるためにシステムが理解できていないことや、うまくできるか心配が困るという人には説明会もあります。
各地で開催されている説明会に参加して、十分理解してから利用することも可能です。みんなで共有する車両ですから、ルールが理解できていないと他人に迷惑がかかります。
おすすめサイト詳細一覧
カレコ・カーシェアリング | ||||
![]() | サイト名 | 拠点 | 料金 | 補償 | サイト |
---|---|---|---|---|
カレコ・カーシェアリング | ○ | ◎ | ◎ | ![]() |
| ||||
ドコモのdカーシェア | ||||
![]() | サイト名 | 拠点 | 料金 | 補償 | サイト |
ドコモのdカーシェア | ◎ | ◎ | ○ | ![]() |
| ||||
タイムズカープラス | ||||
![]() | サイト名 | 拠点 | 料金 | 補償 | サイト |
タイムズカープラス | ◎ | ◎ | ○ | ![]() |
|
入会前に知っておきたい情報関連記事
-
dカーシェアはレンタカーも利用可能!dポイントで実質タダになる?
2018.03.15
-
タイムズのレンタカー、利用した感想。料金や車種、利便性まとめ
2017.11.07
-
タイムズ カーレンタルの料金や便利さは?レンタカー口コミ情報
2017.11.06
-
2017.11.05
-
タイムズのレンタカーで音楽は聴ける?スマホの音楽を楽しむ方法
2017.11.04
-
タイムズカーシェア紹介者コードとは?60分無料券と利用について
2017.11.03
-
タイムズのレンタカー利用中、駐車場に止める時は有料になるの?
2017.11.02
-
カーシェアリングで独立開業。フランチャイズなら副業からスタート
2017.11.01
-
学割の効くカーシェアリングサービスは?月額基本料はどうなる?
2017.10.31
-
カーシェアリングの歴史や今後の課題について。日本と海外の場合
2017.10.30